
図書館へいこう
図書館へいこう
図書館はこんなところ
- 絵本、おはなしの本、調べものの本、紙しばい、ざっしなどがあります。
- 調べものがあるときは、図書館を利用しましょう!児童カウンターでお手伝いをします。
- お金は、かかりません。
初めて利用するとき
- 『利用カード』を作りましょう。利用登録申込書に名前、住所などを書きます。すぐにカードが作れます。
- 中央区のすべての図書館で使えるカードです。
- 0さいからカードが作れます。
借りるとき
- 借りたいものと利用カードをもって、自動貸出機で借りてください。一人10さつ、2週間借りられます。
- 借りられるもの: 「本」「ざっし」「紙しばい」
- 借りられないもの: 「CD」「ビデオ」「DVD」は、中学生から借りられます。
返すとき
- 貸出期限を守りましょう。
- 中央区のどこの図書館でも返せます。
- 返すときは、図書館の中の自動返却機で返してください。図書館がお休みのときは、図書館の外にあるブックポストに入れてください。(利用カードは、入れないでください)
- 貸出期限までに返せない場合は、その本を次に予約している人がいなければ、貸出期限をのばすことができます。貸出期限の5日前から1回です。図書館の中の検索機や図書館ホームページ、電話で手続きをしてください。申しこみはこちらから(利用者メニューへ)
ブックポストの場所
- 京橋図書館
- 京橋図書館(本の森ちゅうおう)へ入る1階入り口横
- 日本橋図書館
- 日本橋図書館へ入る1階入口横
- 月島図書館
- 月島図書館へ入る1階入口横
- 晴海図書館
- 晴海図書館へ入る1階入口横
本を探すとき
- 図書館の中の検索機で、読みたい本を探すことができます。読みたい本が図書館にないときは、予約ができます。
- 図書館ホームページからも、本を探すことや予約をすることができます。本をさがすのページへ
- 予約には、パスワード登録が必要です。 登録はカウンターでしてください。
- わからないときは、図書館の人に聞いてください。本を探すお手伝いをします。
おはなし会・こども会
- 赤ちゃん向けおはなし会
- 京橋図書館
-
- 日本橋図書館
-
- 月島図書館
-
- 晴海図書館
-
- おはなし会
- 京橋図書館
-
火曜日 |
午後3時30分~4時 |
土曜日 |
午後3時~3時30分 |
- 日本橋図書館
-
水曜日 |
午後3時30分~4時 |
第1・3土曜日 |
午前11時~11時30分 |
土曜日 |
午後2時~2時30分 |
- 月島図書館
-
水曜日 |
午後3時30分~4時 |
土曜日 |
午後2時~2時30分 |
- 晴海図書館
-
火曜日 |
午後3時~3時30分 |
土曜日 |
午後3時~3時30分 |
※都合により、おはなし会がない日もあります。
- 夏休みやクリスマスなどに、楽しいこども会をしています。お知らせ一覧や図書館内のポスターなどで案内をするので、ぜひ遊びにきてください。
子ども読書手帳
図書館からのお願い
- 図書館の本は、みんなのものです。大切にしてください。
- 読んだ本は、元のところにもどしてください。
- 図書館の中では、大きい声で話したり、走りまわったり、食べ物を食べたりしないでください。
図書館の場所
図書館のカレンダー